投資
こんばんは、白蜜(しろみつ)です。 「その1」から2ヶ月以上経ってしまいました(涙 今回は資産配分について書いていきます。
こんばんは、白蜜(しろみつ)です。 2021年1月末時点の資産を公開します。
こんばんは、白蜜(しろみつ)です。 ロボアドバイザー投資のパフォーマンス比較を毎月、やっています。 遅ればせながら今月も動画を上げました。
こんばんは、白蜜(しろみつ)です。 今日は1つ動画をご紹介します。 「投資信託とETFとの違い」についての動画です。
こんばんは、白蜜(しろみつ)です。 今回はTwitterの方でリクエストをいただいたのでロボアドバイザー投資について簡単にまとめてみました。 「ロボアドバイザー」という言葉を初めて聞く方にも分かっていただけるように簡単に書きます。 投資を初めて1年…
こんばんは、白蜜(しろみつ)です。 2021年1月末時点の資産を公開します。
こんばんは、白蜜(しろみつ)です。 今回から「投資教室」と題して、全くの投資未経験者が正しい「長期投資家」になるために必要なことを書いていきます。 投資の必要性は理解しているが怖くて始めることができない そんなあなたへ送ります。
みなさま、明けましておめでとうございます。 白蜜(しろみつ)です。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 今年も(おそらく)超マイペース更新となりますが、よろしくお願いいたします。 さて、今回は年末時点のポートフォリオを公開します。
こんばんは、白蜜(しろみつ)です。 突然ですが、今の僕の個人資産額と内訳を公開します。 これから毎月末の資産額とその月の取引なんかを書いていく予定です。
こんばんは、白蜜(しろみつ)です。 YouTubeで「ロボアドバイザー投資」の検証動画を毎月上げています。 短い(数分)の動画ですので、興味のある方はぜひご覧ください。
こんばんは、白蜜(しろみつ)です。 今回は、米国高配当株ETF「SPYD」が減配したことについて解説します。 ・なぜSPYD(だけ)が減配したのか ・なぜSPYD(だけ)が基準価額が低いのか ・他の高配当株ETFも減配リスクがあるのか ということについて解説しま…